プロパンガスについて

地域のご家庭や事業所へプロパンガスの供給・販売を行っております
常滑ガス、ガス器具、ガス器具販売、ガス工事、都市ガス、プロパンガス

お知らせ

第三期愛知県LPガス価格高騰対策支援金のご案内
3回目となりますLPガス価格高騰対策支援金が決定いたしました。
常滑ガスでは6月月末のガスメーター検針分のガス料金にて1,600円の値引きを実施させていただきます。検針伝票をご確認くださいませ。
LPガス取引適正化・料金の透明化に向けた自主取り組み宣言

2024年4月に「液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律」の販売方法の基準の一部が改正され、商慣行を是正するための新たな規則が設けられました。
上記改定についての概要は経済産業省のHPをご覧ください。

https://www.meti.go.jp/press/2024/04/20240402001/20240402001.html

常滑ガス株式会社では今後も液化石油ガス法をはじめとした関係法令等を遵守した事業運営に努めてまいります。

ーLPガス取引適正化・料金の透明化に向けた自主取り組み宣言ー

◇基本原則1:お客様との信頼関係構築
LPガスは国民生活や産業に不可欠な基幹エネルギーであり、お客様がLPガスを「安心」「安全」にご利用いただけるように、保安の確保と安定供給に努めると共に、次の事項を通じてお客様との信頼関係を築いてまいります。
・保安の確保、安定供給、取引の適正化、料金の透明化
・法令遵守(液化石油ガス法改正の遵守)
過大な営業行為の制限 
液化石油ガス法を遵守し、正常な商習慣を超えた取引は行いません。また、お客様の事業者選択を制限する条件付きの契約締結は行いません。
三部制料金の徹底
LPガス料金は、「基本料金」「従量料金」「設備料金」からなる三部料金制を導入し、LPガスの消費とは関係のない設備費用のガス料金への上乗せは致しません。透明性が高く適切なLPガス料金でお客さまのニーズにお応えし、サービスの拡充に努めてまいります。 
料金等の情報提供
お客様はもとより、賃貸物件オーナーさま、不動産管理会社さまに対して積極的且つ丁寧に料金等の情報提供を実施致します。

消費者との良好な関係づくり
法令遵守の姿勢を明確にし、ご意見・ご要望に積極的かつ丁寧に対応します。また、LPガス販売に伴うすべての業務について有資格者が責任を持って行います。

◇基本原則2:社会への貢献
持続可能な社会の一員として、LPガス事業を通じて社会の貢献に取り組んでまいります。
・社会貢献の位置づけ
事業の存続は社会における役割が理解され受け入れられて成り立つもので、社会貢献の先に企業の価値があると考えています。
・具体的な取り組み例
平時よりお客様が「安全」「安心」にLPガスをご利用いただくための活動はもとより、災害時におけるライフラインの確保、カーボンニュートラル推進などを通じて社会貢献に取り組んでまいります。

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

悪質な訪問勧誘にご注意ください

常滑ガス、ガス器具、ガス器具販売、ガス工事、都市ガス、プロパンガス
みなさまのご自宅へ訪問セールスはありませんか?LPガスの切替勧誘だけでなく、給湯器の点検などと言って修理代を請求されるなど悪質なトラブル報告もでています。
必ず即決せず、冷静に第三者の意見を聞きましょう。おかしいな?と感じましたら、常滑ガスまでご相談ください。

※画像クリックで拡大表示

ガスのご利用開始・中止のお手続きについて

お問い合わせ

【電話】 0569-35-3962

【営業時間】平日 9:00 ~ 18:00 土・祝日 9:00 ~ 13:00 (日曜休業)

※事前の申し込みにご協力お願いいたします。

ご利用開始(ガスメーター開栓)

ご入居されるお客さま立会いのもと、法令に基づく安全点検とご契約が必要となります。(所要時間30分程度)お電話にてお問い合わせください。

開栓は原則、月~土曜日の9:00~18:00でお願いしております。

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ご利用中止(ガスメーター閉栓)
お引越しや一時的にガスを使わなくなる場合など、ガスのご利用を中止するにはガスメーター閉栓のお手続きが必要になります。お電話にてお問い合わせください。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

 LPガス料金について

基本料金
ガス供給設備費用(ガスメーター・調整器・容器など)や、保安・販売管理費用(点検・検針・保険・事務など)の諸経費で、使用量の有無にかかわらず毎月定額でお支払いいただく料金です。
従量料金
ガスの使用量に応じて発生する諸経費(原料、充填、輸送など)にあたります。
原料調整単価
近年変化の激しいLPガスの輸入価格や為替レートの影響による原料費の変動に応じてLPガスの従量料金を毎月調整するものです。
設備料金
お客様の使用するLPガス器具などの設備を弊社が負担する場合に発生する費用です。
※設備利用等料金は、ご請求金額がなくても0円と表示されるよう義務付けられております。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

標準料金表

項目背景色付き+枠線付き(スマホ横スクロール) はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
料金項目
税別
税込
基本料金(月額)
1,800円 1,980円
従量料金(0㎥から5㎥まで)
585円/㎥ 644円/㎥
従量料金(5㎥をこえて10㎥まで) 565円/㎥ 622円/㎥
従量料金(10㎥をこえて20㎥まで) 530円/㎥ 583円/㎥
従量料金(20㎥をこえる場合) 505円/㎥ 556円/㎥
設備料金 0円 0円
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。 ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

今月(8月)の原料調整単価
1.8円(税別)/㎥

計算例(10.0㎥使用した場合)
【基本料金】1,800円×税+【従量料金】(585円×5㎥+565円×5㎥)×税+(【原料調整単価】(1.8円×10㎥)×税+【設備料金】0円×税となり、合計8,325円となります。

愛知県のエルピーガス価格の平均値は石油情報センターのホームページからご確認ください。
https://oil-info.ieej.or.jp/price/price_ippan_lp_gusu.html

ガス使用量の節約アドバイス

ご家庭でのガス機器の種類は以下の3つに分けられます。
それぞれの特徴と節約方法をご紹介しますのでぜひ実践してガスの無駄遣いをを減らしましょう!

1. 給湯

常滑ガス、ガス器具、ガス器具販売、ガス工事、都市ガス、プロパンガス
一般的な家庭の給湯器の給湯火力はおよそ40~50kwほど。家庭で使うガス機器の中ではガス消費量は最大です。また水道水を使用温度(40度ほど)へいっきに沸かして給湯するため、季節(水温)の影響を大きくうけ、寒い時期はガスをより多く消費します。
つまり、お湯の使用量を抑えることがガス使用量の節約に1番の効果があるといえます。
① 家庭で湯を一番使うのはお風呂です。特に効果が大きいのは、シャワーをこまめにストップして使用時間を短縮することです。おすすめは、節水シャワーヘッドへ交換すること。水とガス両方の消費量を抑えることができて一石二鳥です!
② キッチンや洗面台では水栓金具の湯・水の切替に注意しましょう。いつも湯と水の混水状態になっていませんか?手洗いくらいですとお湯が出で来る前に済んでいるなんて経験があるかと思います。水栓金具はいつも水側へしておくと無駄な給湯器の点火を防ぐことが出来ます。給湯器リモコンが付いているご家庭では、必要な時以外は運転スイッチを切っておくことも効果的です。

2. 調理

常滑ガス、ガス器具、ガス器具販売、ガス工事、都市ガス、プロパンガス
家庭用のコンロの火力は1口およそ3kwほど。給湯に比べてガス消費量は小さいですし、季節的な影響も少ないといえます。節約にもなりますが安全のために火加減はなべ底からはみ出さないようにしましょう。またコンロ掃除をこまめにすることで省エネだけでなく長持ちにつながります。

3. 暖房

常滑ガス、ガス器具、ガス器具販売、ガス工事、都市ガス、プロパンガス
ガスファンヒーターの強みは、早い立ち上がりとパワフルな暖房能力です。一般的なタイプの火力はおよそ3~5kwほどですが、長時間使うと消費量が伸びてしまいます。エアコンと併用して使用し、部屋が暖まったらガスファンヒーターをオフにして使用時間をおさえるのが節約のコツです。

灯油の店頭・配達販売について

常滑ガスでは灯油の販売も行っております。
店頭での販売だけでなく、タンク車による配達販売も承ります。
お困りの方は、お電話にてお問い合わせください。
常滑ガス、ガス器具、ガス器具販売、ガス工事、都市ガス、プロパンガス